堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月14日

アカタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年9月27日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

スイレン

発見日 : 2025年9月11日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

オオカナダモ

発見日 : 2025年9月25日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.