堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月25日

タイサンボク

分類
植物

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.