堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月8日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

この付近の発見報告

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

バン

発見日 : 2025年4月26日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.