堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月5日

テングチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2024年12月3日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.