堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月24日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

ボケの花の蜜を吸いにきました。

この付近の発見報告

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2025年10月10日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

スイレン

発見日 : 2025年9月27日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年10月17日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.