堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月24日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

ボケの花の蜜を吸いにきました。

この付近の発見報告

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

アオスジアゲハ
バイカウツギに蜜を吸いに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月30日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

バン

発見日 : 2024年1月7日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

シロオオハラタケ

発見日 : 2025年9月17日

セアカゴケグモ

発見日 : 2025年9月14日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.