堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月24日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

ボケの花の蜜を吸いにきました。

この付近の発見報告

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.