堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月24日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

ボケの花の蜜を吸いにきました。

この付近の発見報告

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月25日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

コマツナギ

発見日 : 2025年9月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

スイフヨウ

発見日 : 2025年10月13日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ホシホウジャク

発見日 : 2025年10月7日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.