堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月24日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

ボケの花の蜜を吸いにきました。

この付近の発見報告

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

スイフヨウ

発見日 : 2025年10月13日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

グミ科の仲間
グミの花は甘い香り

発見日 : 2024年4月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ヤブサメ

発見日 : 2025年9月27日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.