堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月23日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけていました
直後嘴で刺して15分かかって飲み込みました
あんなに大きな物まで飲み込むとは思ってもいませんでした。

承認コメント

アオサギの食事シーンがとても鮮明に写っていて素晴らしいですね!とても貴重な投稿です!

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年10月17日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

クビアカツヤカミキリ
水やりをしていて家に入ろうとしたらいた 主人に聞いたら害虫やと聞いたので...

発見日 : 2025年6月27日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

ヨシガモ

発見日 : 2025年1月10日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

シベリアイタチ
野良猫の餌を食べに来ているようです。

発見日 : 2023年6月17日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.