堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月23日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけていました
直後嘴で刺して15分かかって飲み込みました
あんなに大きな物まで飲み込むとは思ってもいませんでした。

承認コメント

アオサギの食事シーンがとても鮮明に写っていて素晴らしいですね!とても貴重な投稿です!

この付近の発見報告

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.