堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月13日

シベリアイタチ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
ほ乳類
発見者コメント

足元で何かがゴソゴソしていました
顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね
帰宅して調べるとチョウセンイタチでした。

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

スイレン

発見日 : 2025年8月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

クビアカツヤカミキリ
先程、投稿後、また行ってみたら沢山いました。 1匹駆除できました。 ...

発見日 : 2025年6月18日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

バン

発見日 : 2023年12月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.