堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月30日

キランソウ

分類
植物

この付近の発見報告

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.