堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月18日

ニホンミツバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

グミ科の仲間
グミの花は甘い香り

発見日 : 2024年4月8日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.