堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月18日

ニホンミツバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

この付近の発見報告

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

アオサギ

発見日 : 2025年7月26日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.