堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月5日

ハネナガイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ヌスビトハギ

発見日 : 2025年9月11日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

テングチョウ

発見日 : 2025年11月14日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.