堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月5日

ハネナガイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.