堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月15日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

この付近の発見報告

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ベニシジミ

発見日 : 2025年9月27日

ホシハジロ

発見日 : 2025年11月21日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

ジョウビタキ
ジョウビタキが枝に止まったので狙っているとき 背筋を伸ばしたところを撮っ...

発見日 : 2022年2月6日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

シロオオハラタケ

発見日 : 2025年9月17日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.