堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月15日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

この付近の発見報告

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

オナガササキリ

発見日 : 2025年11月4日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

ダイサギ
首がほっそりとした大型のサギです

発見日 : 2017年12月23日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

オンブバッタ

発見日 : 2023年11月5日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

ベニモンアオリンガ

発見日 : 2025年4月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.