堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月9日

ヤマモモ

分類
植物

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

グミ科の仲間
グミの花は甘い香り

発見日 : 2024年4月8日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ネズミモチ

発見日 : 2024年5月9日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

オオスカシバ

発見日 : 2025年10月17日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年9月27日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ハギ

発見日 : 2025年9月21日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

ムクゲ

発見日 : 2025年9月21日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.