堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月20日

クロマダラソテツシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

この付近の発見報告

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.