堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月8日

ハシビロガモ

分類
鳥類
発見者コメント

履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.