堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月8日

ハシビロガモ

分類
鳥類
発見者コメント

履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

この付近の発見報告

ハネビロトンボ

発見日 : 2025年9月17日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

マエアカスカシ...

発見日 : 2023年3月24日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年9月27日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.