堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月24日

タイリクアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.