堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月8日

ハナナス

分類
植物

この付近の発見報告

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

オンシツコナジラミ
レモンの木の葉っぱに白い虫が止まっていました 大きさは5~10mmと小さいです

発見日 : 2024年4月23日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.