堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月12日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

いたすけ古墳にカワセミの雄が

この付近の発見報告

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.