堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月12日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

いたすけ古墳にカワセミの雄が

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

スイレン

発見日 : 2025年9月11日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.