堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月14日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ブドウスズメ
セメントの壁に止まっていました

発見日 : 2025年7月24日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年9月27日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.