堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月24日

ゴマダラチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.