堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月25日

サフランモドキ

分類
植物

この付近の発見報告

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.