堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月25日

シオヤアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.