堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月25日

シオヤアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.