堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月11日

ホソヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

この付近の発見報告

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ダイサギ

発見日 : 2025年9月27日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.