堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月2日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

オオスカシバ

発見日 : 2025年10月17日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.