堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月2日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

アオサギ

発見日 : 2025年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.