堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月25日

ジョウビタキ(メス)

分類
鳥類
発見者コメント

冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所にいます。

この付近の発見報告

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

イノコヅチ

発見日 : 2024年10月22日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

ヘラオオバコ
従来種のオオバコは殆ど見かけなくなり、このヘラオオバコが猛繁殖。

発見日 : 2024年4月23日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

コモチナデシコ
バス停近くの植え込みに咲いてる小さな花。目立たないけど可愛い。

発見日 : 2023年4月17日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

スズメノエンドウ

発見日 : 2025年4月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.