堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月15日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

この付近の発見報告

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

クロコガネ
庭掃除をしていたらクロコガネが横たわっていました 白い紙の上へ移動させて...

発見日 : 2022年4月14日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月5日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

アロエ
堺にはアロエが沢山植えられてますね

発見日 : 2024年1月7日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

アオサギ
初夏からこのあたりでよく見かけます。

発見日 : 2024年9月30日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.