堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月15日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

この付近の発見報告

クワ

発見日 : 2024年5月16日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

モンシロチョウ
雨上がり、羽根を乾かすモンシロチョウたち

発見日 : 2024年5月20日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.