堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月30日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

初夏からこのあたりでよく見かけます。

この付近の発見報告

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

ブタナ

発見日 : 2024年4月8日

オオバン
オオバンが水から上がって来た時の、足が面白かったので写した。

発見日 : 2022年1月12日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

ダンダラテントウ

発見日 : 2024年10月22日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月9日

アオモンイトトンボ
家原寺の蓮池で

発見日 : 2023年6月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月22日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月5日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

クビアカツヤカミキリ
自宅のプランターにいた

発見日 : 2025年6月27日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

ボラ

発見日 : 2023年11月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

オオバン
守屋池にいました。

発見日 : 2022年9月3日

ダンダラテントウ

発見日 : 2024年10月22日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

アメリカオニアザミ
2本この空き地に生えています

発見日 : 2025年5月1日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.