堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月30日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

初夏からこのあたりでよく見かけます。

この付近の発見報告

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

シチヘンゲ
空き地に咲いていました

発見日 : 2022年8月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

ダイサギ
首がほっそりとした大型のサギです

発見日 : 2017年12月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月5日

カワアナゴ
ガサガサで大きなカワアナゴを捕まえました。

発見日 : 2023年4月23日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年11月5日

アオダイショウ

発見日 : 2014年5月29日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

トリバ科の一種
オシロイバナに小さな虫が飛んで来ました。

発見日 : 2021年8月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

オンブバッタ

発見日 : 2023年11月5日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ボラ

発見日 : 2023年11月5日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月5日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

クロコガネ
庭掃除をしていたらクロコガネが横たわっていました 白い紙の上へ移動させて...

発見日 : 2022年4月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

オンブバッタ

発見日 : 2023年11月5日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.