堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月22日

バイカウツギ

分類
植物

この付近の発見報告

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

アオサギ

発見日 : 2024年7月10日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

オオバン
オオバンが水から上がって来た時の、足が面白かったので写した。

発見日 : 2022年1月12日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.