堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月12日

オオバン

分類
鳥類
発見者コメント

オオバンが水から上がって来た時の、足が面白かったので写した。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月5日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

カワセミ
池の傍の木に、とまっていた。

発見日 : 2022年1月7日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

ジョウビタキ
ジョウビタキが枝に止まったので狙っているとき 背筋を伸ばしたところを撮っ...

発見日 : 2022年2月6日

キアシカミキリモドキ
家人が玄関の壁に黒い虫が居ると言ってきました 撮影してから甲虫に詳しい先...

発見日 : 2022年4月21日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月22日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年11月5日

クビアカツヤカミキリ
交尾している2匹を、2ペア見つけました。 1ペアは処分しましたが、も...

発見日 : 2025年6月18日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月21日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2025年4月18日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年10月22日

ビロウドサシガメ

発見日 : 2023年4月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 前回同様、石津川沿いの桜の木。 別々の桜の木2本の対...

発見日 : 2025年6月25日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

スズメバチの1種
お祭りのイベントゴミである空き缶(アルコールやジュース)のにおいにつられて...

発見日 : 2024年9月30日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

ゴクラクハゼ
百済川下流

発見日 : 2015年10月25日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.