堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月3日

ホシハジロ

分類
鳥類
発見者コメント

履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

この付近の発見報告

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年10月17日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.