堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月3日

ホシハジロ

分類
鳥類
発見者コメント

履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

この付近の発見報告

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.