堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月2日

ゴマダラチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

バン

発見日 : 2023年12月2日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.