堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月2日

ゴマダラチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月26日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月14日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.