堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月6日

ツグミ

分類
鳥類
発見者コメント

ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

この付近の発見報告

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

バイカウツギ

発見日 : 2024年4月22日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.