堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月8日

カイザイク

分類
植物

この付近の発見報告

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年11月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.