堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月27日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

タマスダレ

発見日 : 2025年9月11日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.