堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年8月29日

カイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.