堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月1日

パイプカズラ

分類
植物

この付近の発見報告

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.