堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

トウバナ

分類
植物

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.