堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月8日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました
3羽が追っかけ合いケンカしているようでした。

この付近の発見報告

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年9月27日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年9月25日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

イボバッタ

発見日 : 2025年9月27日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

アメリカタニワタリ

発見日 : 2025年8月29日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.