堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月14日

ウラギンシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

公園のいたるところで飛び交っています。

この付近の発見報告

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.