堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.