堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月17日

ハシビロガモ

分類
鳥類
発見者コメント

履中天皇陵の濠のハシビロガモ

この付近の発見報告

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

オオバン
オオバンが水から上がって来た時の、足が面白かったので写した。

発見日 : 2022年1月12日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.