堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月13日

シオヤアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.