堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月8日

ヒナキキョウソウ

分類
植物

この付近の発見報告

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

クロヒラタアブ

発見日 : 2025年10月29日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

カワウ
11月最後の週から朝7時前後に沢山のカワウが東から西の海のほうに群れを成し...

発見日 : 2022年11月15日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ヤマザクラ

発見日 : 2025年4月4日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

ヘラオオバコ

発見日 : 2025年4月11日

ブタナ

発見日 : 2024年4月8日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.