堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月8日

ヒナキキョウソウ

分類
植物

この付近の発見報告

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月13日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.