堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月3日

ヒヨドリ

分類
鳥類
発見者コメント

メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

この付近の発見報告

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ベニシジミ

発見日 : 2025年9月27日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.