堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月9日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月14日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

バン

発見日 : 2025年4月26日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.