堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月9日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.