堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月10日

ホソアシナガバエ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

スズメノエンドウ

発見日 : 2024年4月17日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.