堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月2日

シジュウカラ

分類
鳥類
発見者コメント

木の生えている場所の地面を歩いていた。

この付近の発見報告

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.