堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月2日

シジュウカラ

分類
鳥類
発見者コメント

木の生えている場所の地面を歩いていた。

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.