堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月22日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

バン

発見日 : 2024年11月30日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.