堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月22日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.