堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月22日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.