堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月22日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.