堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月10日

タイワンタケクマバチ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

背中につけている黄色いものは何でしょうか。

この付近の発見報告

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.