堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月10日

タイワンタケクマバチ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

背中につけている黄色いものは何でしょうか。

この付近の発見報告

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.