堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月24日

カルガモ

分類
鳥類
発見者コメント

繁殖の時期ではないと思うのですが。

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

オオスカシバ

発見日 : 2025年10月9日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

アオイトトンボ
最近イトトンボはあまり見られなくなりましたが草むらに動くトンボを見つけまし...

発見日 : 2025年10月9日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

ホシホウジャク

発見日 : 2025年10月7日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

ウスバカゲロウ
自転車で出掛けようとしたらトンボ? 動きが遅いので捕獲して撮影 害虫で...

発見日 : 2024年7月18日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.