堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月24日

カルガモ

分類
鳥類
発見者コメント

繁殖の時期ではないと思うのですが。

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.