堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月24日

カルガモ

分類
鳥類
発見者コメント

繁殖の時期ではないと思うのですが。

この付近の発見報告

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.