堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月24日

カルガモ

分類
鳥類
発見者コメント

繁殖の時期ではないと思うのですが。

この付近の発見報告

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.