堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月19日

キセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年2月15日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年8月20日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月18日

ホシホウジャク

発見日 : 2025年10月7日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月14日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.